SSブログ

天河伝説殺人事件 [映画]

天河伝説殺人事件.jpg
2月16日(金)AM12:00~からBSフジで放送された、『浅見光彦シリーズ30』の浅見伝説三部作最終章は「天河伝説殺人事件」でしたが、1991年公開の角川映画15周年記念作品は、基本ストーリーは同じものの、テレビと映画ではちょっと違うなと思い、Amazonさんでポチっとして見比べてみました[映画]

新宿の高層ビル街を歩いていた会社員が、突然倒れ死亡しますが、彼の持ち物の中に、奈良県吉野郡天川村にある「天河神社」のご神体を型取った“五十鈴”がありました。
一方、能楽の水上流では跡目相続問題が起きていました。
そんな中、紀行ルポの取材で吉野を訪れていた浅見光彦は、水上家の長老である高崎という老人と出会いますが、その後に死体が発見され…。

光彦(榎木孝明さん)が並列駐車場から出るのに手間取っていると、秀美(財前直見さん)に怒鳴られるシーンが最初の出会いで、最後に並列駐車場から出る秀美を見掛けた光彦が、「何処かで逢ったと思ったら…」とつぶやくシーンが、ブックエンドのようで面白かったです[グッド(上向き矢印)]

刑事役の加藤武さんが、犯人を推理する時「ヨシ、分った」と手を叩いて片手を上げるシーンや、白い粉薬を吹くシーンは、金田一耕助シリーズから15年進歩が無いと、警察庁刑事局長浅見陽一郎役の石坂浩二さんが、メイキングで本人から聞いたと語っていました[るんるん]

毒殺の小道具『雨降らしの面』にトリカブトの毒を塗った長原敏子役の岸恵子さんは、金田一耕助シリーズ第2作『悪魔の手毬唄』で殺人を行う青池リカ役も演じていますが、十数年経ってもお綺麗で、美女の殺人鬼は怖さが倍増しますね[揺れるハート]
nice!(2)  コメント(0) 

ゴジラ -1.0 [映画]

ゴジラ ー1.0.jpg
今日の午後、11月3日(祝)に公開となった『ゴジラ -1.0』を観てきました[映画]

焦土と化した日本を再びゴジラが襲い、戦後復興もままならない日本で、どうしてゴジラの脅威から日本を守るのかを描いた作品ですが、監督・脚本・VFXの山崎貴さんは2007年11月3日公開の『ALWAYS 続・三丁目の夕日』でも、冒頭でゴジラを登場させていました[わーい(嬉しい顔)]

基本的には、1954年11月3日公開の第1作『ゴジラ』をオマージュしていますが、唯一日本に残っていた試作の局地戦闘機「震電(しんでん)」でゴジラの口に特攻を加え、体内を破壊する作戦は、2001年12月15日公開の『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』で、宇崎竜童さんが潜水艇でゴジラの口から体内に侵入し、内部からゴジラの身体に穴を空けて自滅させる作戦をオマージュしているように思えました[グッド(上向き矢印)]

詳しいツッコミは、Blu-rayかDVDが発売された時に、特典ディスクを観てからブログ記事に書こうかと思っています[るんるん]
nice!(1)  コメント(0) 

ラヂオの時間 [映画]

ラヂオの時間.jpg
今日は、戸田恵子さんの誕生日です[わーい(嬉しい顔)]

映画『ラヂオの時間』は、1997年に三谷幸喜さんの初監督として映画化された作品で、戸田恵子さんはラジオドラマの主人公「律子」役を担当する女優・千本のっこで出演されていましたが、この女優がなかなかの曲者で、当初の物語が「熱海のパチンコ店のパート主婦・律子が村の漁師・寅造と運命的な出会いを果たし、夫を捨てて愛に生きる恋愛物語」だったものを、役名が気に入らないからと変更を求めるなどわがままを言い出し、職業も「パート務めの平凡な主婦」から「敏腕女性弁護士」への変更を主張するなど相次ぐ台本改変の発端を作って、放送に立ち会っていた原作者を戸惑わせるという物語です[がく~(落胆した顔)]

戸田さんと言えば「アンパンマン」の声優として知られていますが、女優として新たな一面を見せてくれた作品ではないかと思います[グッド(上向き矢印)]
nice!(0)  コメント(0) 

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! [映画]

踊る大捜査線 the movie 2.jpg
今日は、1993年に東京で東日本最大の吊り橋、レインボーブリッジが開通した日です[わーい(嬉しい顔)]

この橋は全長798m、主塔の高さ126m、水面からの高さが50mで、上層が首都高速道路11号台場線、下層が臨港道路・遊歩道とゆりかもめの2層構造になっています[グッド(上向き矢印)]

『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』は、2003年7月19日に公開された映画で、フジテレビの連続テレビドラマ『踊る大捜査線』の劇場版第2作です[映画]

副総監誘拐事件から5年後の2003年、3連休の初日11月22日に、湾岸署管内でスリ事件と、女性を狙った通り魔事件が発生します。さらに管内で会社役員の他殺体が発見され、警視庁捜査第一課は湾岸署に特別捜査本部を設置され、本庁初の女性管理官=沖田仁美警視正が捜査本部長として指揮をとり、室井慎次警視正が捜査副本部長を務めることになります。

沖田警視正のサポート役、それと同時に警察庁が湾岸署管内に秘密裏に設置した監視カメラシステム「C.A.R.A.S.(Criminal Activity Recognition Advanced System)」による捜査も開始され、青島や同僚の恩田すみれがその任務に就きますが、その監視網をあざ笑うかのように第2の会社役員殺人事件が起きてしまい、室井はその責任を取らされる形で、監視ルームに実質軟禁されることになり…。
                             <Wikipediaより抜粋>

前回は青島(織田裕二)が犯人の一人にナイフで刺されて負傷しますが、今回は恩田すみれ(深津絵里)が犯人の一人が撃った銃の弾丸に当たり負傷してしまいます[もうやだ~(悲しい顔)]
青島が「事件は現場で起きているんだ!!」と抗議すると、沖田仁美警視正(真矢みき)は「事件は会議室で起きているのよ!!」と反論し、皆のひんしゅくを買います[ちっ(怒った顔)]
最終的には室井慎次警視正(柳葉敏郎)が特別捜査本部の指揮を執り、レインボーブリッジの上に犯人達を追い詰め、そこで逮捕して事件解決となります[るんるん]

”女子高生を連続して襲う噛み付き魔”を岡村隆史が演じますが、THE MOVIE 3で犯人の要求により釈放される一人となります^^;)
                                  <敬称略>
nice!(1)  コメント(0) 

人間の証明 [映画]

人間の証明.jpg
『人間の証明』などで知られる、作家の森村誠一さんが亡くなられました。
謹んでお悔やみ申し上げると共に、故人のご冥福をお祈り申し上げます。

東京・赤坂にある高層ホテルのエレベーター内で、黒人青年ジョニー・ヘイワードが血を流しながら倒れ、そのまま死亡した。胸部を刺されていた。麹町署の棟居弘一良刑事らは、ホテルのエレベーターガールの証言からジョニーの遺言が「ストウハ」であったこと、ジョニーがすりきれた『西條八十詩集』を持っていたことから、その意味を探り始め…。
                            <Wikipediaより抜粋>

「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ…」は西條八十の詩がオリジナルで、黒人青年ジョニー・ヘイワードを演じたジョー山中さんが歌う「人間の証明のテーマ」は、その詩を英語化したものであり、回想シーンでジョニーの子供時代を演じた少年は、ジョー山中さんの息子さんでした[るんるん]

『犬神家の一族』に次ぐ第二弾として映画化された作品で、自社が発行する書籍(主に角川文庫が中心)の売上向上のため、その宣伝として映画を利用することにし、テレビCMなどの宣伝を効果的にうち、書籍と映画を同時に売り込むことによって相乗効果を狙った結果、成功を収めました[グッド(上向き矢印)]

私も、この作品は映画館ではなく、テレビ放映やDVDで観たと記憶しています[TV]
nice!(2)  コメント(0) 

ウォーター・ホース [映画]

ウォーター・ホース.jpg
1933(昭和8)年6月9日、イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載されました[わーい(嬉しい顔)]

2008(平成20)年2月1日公開の映画『ウォーター・ホース』は、第2次大戦時のスコットランドで、出征中の父の帰りを待つ少年アンガスが、ネス湖で青く光る不思議な卵を見つけ、そこから産まれた不思議な生物をクルーソーと名付け、母親の目を盗んで育てます。
「ネッシー」として有名な謎の怪獣と、スコットランドに伝わる伝説の海獣“ウォーター・ホース”とを題材に、少年の成長と友情を描いた心温まるドラマです[映画]

ネッシーの画像は、捏造されたものとして後に公表されますが、本当はネッシーとネス湖を保護するため、フェイクニュースとして紹介されたのでないかと考えます[ふらふら]

神秘の湖の湖底で、謎の生物はひっそりと暮らして欲しいですね[るんるん]
nice!(1)  コメント(0) 

スター・ウォーズ フォースの覚醒 [映画]

STAR WARS Ⅶ.jpg
今日5月4日は『スター・ウォーズの日』です[わーい(嬉しい顔)]
劇中の有名なフレーズ「フォースと共にあらんことを(My the Force be with you)」の"May the Force"の箇所が、5月4日の英語読み"May the Fourth"と似ていることから、この日が制定されたということです[グッド(上向き矢印)]

久しぶりに『スター・ウォーズ エピソードⅦ フォースの覚醒』をDVDで観ました[映画]
1978(昭和53)年6月25日に日本で『スター・ウォーズ エピソードⅣ 新たなる希望』が公開されて、名古屋市・栄の映画館で“立ち見”して以来、ずっとスター・ウォーズ・シリーズを楽しんで来ましたが、エピソードⅠ~ⅢがエピソードⅣより前の時代を描いたのに対し、エピソードⅦは反乱軍が帝国軍に勝利した後の時代を描いています[るんるん]

ハン・ソロ、レイア姫、ルーク・スカイウォーカーと言った懐かしい登場人物と共に、レイ、フィン、カイロ・レン等の新たな登場人物が繰り広げるストーリーで、死んだはずの皇帝が「ファースト・オーダー」という暗黒組織の最高指導者として、銀河系に闇を広げて行きます[もうやだ~(悲しい顔)]

強いフォースに目覚めるレイは何者なのかは、エピソードⅨで正体が明らかになりますが、カイロ・レンがハン・ソロとレイアの息子で、ダース・ベイダー卿の孫であるという設定が、その伏線になっていました[ちっ(怒った顔)]

物語自体は、前6作のオマージュが随所に散りばめられ、スター・ウォーズ・ファンを唸らせる作品でした[ハートたち(複数ハート)]

今年12月に、スピンオフ作品の『ローグ・スコードロン(原題)』が公開される予定です[揺れるハート]

nice!(3)  コメント(0) 

キング・コング [映画]

キング・コング.jpg
今日は、1931(昭和6)年にニューヨークのエンパイヤステートビルが完成した日です[ビル]
102階建て、高さ381mとのことで、「あべのハルカス」より81mも高いんですね[わーい(嬉しい顔)]

エンパイヤステートビルと言えば、1933(昭和8)年に公開された映画『キング・コング』で、恐竜をも倒すパワーのあるコングが、美女を掴んだままよじ登ったビルです[ふらふら]

キング・コングはぬいぐるみの“コマ撮り”で制作されたようですが、1954(昭和29)年11月3日公開の『ゴジラ』では制作期間が短かったこともあり、特撮の円谷英二監督は“着ぐるみ”を採用したそうで、それがゴジラの重量感を感じさせたのだと思います[グッド(上向き矢印)]

もし現代の東京にキング・コングが現れたら、美女(北川景子さんを希望)を掴んで、東京スカイツリーによじ登るのでしょうか[るんるん]
nice!(3)  コメント(0) 

オーサカの休日 [映画]

Vespa.JPG
イタリアの名車「Vespa」[わーい(嬉しい顔)]
真実の口.JPG
「真実の口」がビリケンさんの顔[るんるん]
オーサカの休日.JPG
「通天閣」の最初のエレベータで上がった先にある、映画『ローマの休日』のパロディ[揺れるハート]

ちなみに、今日は1954(昭和29)年に映画『ローマの休日』が日本で封切られた日です[映画]
nice!(3)  コメント(0) 

シン・ウルトラマン Blu-ray Disc [映画]

シン・ウルトラマン Blu-ray Dusc.JPG
Amazonさんから今日届きました[わーい(嬉しい顔)]

Amazonプライムで既に2回観ているので、5月長期連休に楽しみたいと思います[るんるん]
nice!(3)  コメント(0)