SSブログ
ラジオ ブログトップ

ゲルマニウムラジオから始まった^^ [ラジオ]

ゲルマニウムラジオ.JPG
今日は1951(昭和26)年に、日本では初めて民放16社に"放送の予備免許"が与えられ日だそうですが、日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)に「放送広告の日」として制定したものを、1993(平成5)年に「民放の日」へと改称された日とのことです[わーい(嬉しい顔)]

私が民放ラジオを聴くようになったのは、近所の上級生に教えて貰った「ゲルマニウムラジオ」の組立キットで、サイモンとガーファンクルやカーペンターズの音楽に耳を傾けるようになってからです[音楽]

中学に入ってから「ラジオ部」に入り、2石レフレックスラジオのキットを組み立てて、オールナイトニッポン等の深夜放送の泥沼にはまり、寝不足の日々が続きました[眠い(睡眠)]

2009(平成21)年8月に、開港したばかりの富士山静岡空港から、鹿児島に住む大学時代の下宿の先輩を訪ねた時、先輩の奥様と70年代の洋楽の話で盛り上がり、「私達は、良い時代に生まれたんだね」と言う言葉を聞いた記憶があります[グッド(上向き矢印)]

「ボーン・アット・ライトタイム(Born at right time)」とはポール・サイモンの歌のタイトルですが、本当に素晴らしい時代に生を受けたことを両親に感謝します[ハートたち(複数ハート)]

写真のゲルマニウムラジオは、残っていた部品で十数年前に組み立てたものです[るんるん]
nice!(3)  コメント(0) 

ポケットラジオ [ラジオ]

ポケットラジオ(1).JPG
スーパーの、懐中電灯の横に吊ってあったので、税抜き1,280円だったこともあり、防災用に1台買ってみました[わーい(嬉しい顔)]
ポケットラジオ(2).JPG
ストラップとステレオイヤホン(FMステレオのみ)が付属しています[グッド(上向き矢印)]
ポケットラジオ(3).JPG
ストラップを取り付け
ポケットラジオ(4).JPG
単4電池を2本入れます[るんるん]
ポケットラジオ(5).JPG
ワイドFM(FM補完放送)にも対応しています[揺れるハート]

ワイドFM(FM 補完放送)とは、AM放送局の放送エリアにおいて、難聴対策や災害対策のために、新たにFM放送用として使用可能とした周波数(90.0~94.9MHz)を加えたFM放送用の周波数(76.1~94.9MHz)により、AM放送の放送番組を放送するものです。
nice!(3)  コメント(0) 

日本初のトランジスタラジオ誕生 [ラジオ]

TR-55.jpg
今日は、東京通信工業株式会社(現:ソニー)が日本初となる「トランジスタラジオ」を発売した日だそうです[わーい(嬉しい顔)]

それまではミニチュア菅を使った小型真空管ラジオがありましたが、単三電池2本で駆動し、ポケットに入る大きさのラジオが発売されたことは画期的だったと思います[グッド(上向き矢印)]

このトランジスタラジオが発売されなければ、RCサクセションの「トランジスタラジオ」は誕生しなかったのではないでしょうか[exclamation&question]
nice!(1)  コメント(0) 
ラジオ ブログトップ