SSブログ

ミノルタ 70-210mm望遠ズームレンズ [カメラ]

ズームレンズ.JPG
リサイクルショップ ピックアップ藤枝高洲店さんで、前々から狙っていたミノルタ製の70-210mm望遠ズームレンズを買ってきました[わーい(嬉しい顔)] 税抜き1,500円(税込み1,650円)でしたが、貯まっていた600ポイントを使って税込み1,050円でした[グッド(上向き矢印)]
α200装着.JPG
早速、SONY α200に取付けてみます[るんるん]
70mm側.JPG
70mm側(35mmフィルム換算で105mm)はこんな具合ですが
210mm側.JPG
210mm側(35mmフィルム換算で315mm)にすると、3倍に拡大されます[exclamation×2]
マクロ撮影.JPG
210mmで1.1m近づいたマクロ撮影で、お茶の花を写してみました[カメラ]
nice!(2)  コメント(0) 

久しぶりの富士山 [カメラ]

4月25日の富士山.JPG
今日は、久しぶりに富士山が姿を見せてくれました[メール]
この時期、雪を被った富士山は珍しいですね[るんるん]
nice!(4)  コメント(0) 

富士八景 [カメラ]

富士八景(1).JPG
今日は、「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合せと、この時期、富士山がよく望めることから、山梨県河口湖町が2001(平成13)年12月に制定した『富士山の日』です[わーい(嬉しい顔)]
上の写真は、島田市金谷町にある「牧之原公園」から撮影した富士山です[カメラ]
富士八景(2).JPG
富士山静岡空港から眺める富士山です[目]
富士八景(3).JPG
高校時代、冬のマラソン大会(10km)のコースだった、通称「心臓破りの坂」から眺める富士山です[あせあせ(飛び散る汗)]
富士八景(4).JPG
牧之原辺りからの富士山かな?!
富士八景(5).JPG
御前崎から望む富士山です[グッド(上向き矢印)]
富士八景(6).JPG
富士山の上を、ANAのボーイング737が通過します[飛行機]
富士八景(7).JPG
吉田町辺りからの富士山でしょうか!?
富士八景(8).JPG
島田市舟木から、大井川に架かる「はばたき橋」越しの富士山です[車(セダン)]

nice!(4)  コメント(0) 

トイカメラ [カメラ]

カポネ.JPG
今日は、1977(昭和52)年にカメラメーカー小西六写真工業(コニカ)が、世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラを販売したことから「カメラの日」といわれています[カメラ]

小学生の頃は「豆カメラ(トイカメラ)」で遊んでいました[わーい(嬉しい顔)]
当時の価格で100円だったと思いますので、今の価格で言えば700円位(ラーメン1杯分)だったと思います。裏紙付きの17.5ミリ幅フィルムを使い、14×14ミリの写真を10枚撮る事が出来ました[グッド(上向き矢印)]
単焦点レンズで、シャッタースピードも固定だったため、ある程度の条件が揃わないと上手く撮れませんでしたが、ちょっボヤっとした写真が撮れたと思います[るんるん]
小学校6年生の時には「現像・焼き付けキット」を買って試してみましたが、これは失敗に終わりました[がく~(落胆した顔)]

写真のカメラは、何かの景品で貰ったものですが、110カートリッジフィルムを使用していることと、ストロボが内蔵されていることを除けば、構造的には豆カメラと同じです。

今装着している110フィルムは古いので、新しいフィルムを買ってきて遊んでみようかな[揺れるハート]

nice!(2)  コメント(0) 

大井川の風景 [カメラ]

大井川の風景.JPG
家山から国道473号線を南に下って、道路工事で片側交互通行の規制が掛かった所で、景色が良かったのでカメラに収めました[わーい(嬉しい顔)]
対岸の街は神座辺りで、遠くに新東名ブリッジ(富士山静岡空港の航空無線ではこのように呼称します^^;)見えます[目]
下の方からSLの汽笛が聞こえましたが、神尾駅辺りでしょうか[exclamation&question]
nice!(3)  コメント(0) 

富士山と月 [カメラ]

5月22日の富士山.JPG
梅雨の晴れ間で、久しぶりに富士山が姿を見せてくれました[わーい(嬉しい顔)]
さすがにもう雨が雪になることは無いようで、雪がほんの少ししか残っていません[がく~(落胆した顔)]
月齢10.3.JPG
夜になると、月齢10.3の月が天空に架かっていました[半月]
nice!(2)  コメント(0) 

久しぶりの富士山 [カメラ]

3月14日の富士山.JPG
昨日、真っ白に雪を冠した富士山が姿を現しました[わーい(嬉しい顔)]
正に、「ホワイトデー」にふさわしい富士山でした[るんるん]
nice!(0)  コメント(0) 

私のビデオカメラ遍歴 [カメラ]

DIGICAM.JPG
今日は、1985(昭和60)年にソニーから8ミリビデオが発売された日だそうです[わーい(嬉しい顔)]
私が最初に買ったムービーは、ソニー製の8ミリビデオではなくPanasonic製のマックロードムービー(S-VHS-C)で、ジョージ・ルーカス氏がCFに起用されていたため購入を決定したものでした^^;)
2代目は写真のDIGICAMで、3CCDが採用されたデジタルムービーでした[グッド(上向き矢印)]
このムービーは、ウォーキング大会や課内旅行で活躍しました[揺れるハート]
ハイビジョンメモリームービー.JPG
その後にビクター社製のメモリームービーを購入して、現在はJVCケンウッド社製のハイビジョンメモリームービーを使用しています[るんるん]

このムービーは、焼津市と藤枝市のスポーツ推進委員+αによる"サッカー親善試合"を撮影するために買ったもので、試合の後の親睦会会場にムービーと小型プロジェクターを持ち込んで、それを肴にして親睦を深めるのに役立ちました[ビール][サッカー]
nice!(0)  コメント(0) 

カメラの日 [カメラ]

Konica C35EF(1).JPG
今日は、1877(昭和52)年にカメラメーカー小西六写真工業(コニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラの「コニカC35AF(愛称はジャスピンコニカ)を販売したことから、『カメラの日』といわれています[カメラ]
写真のコンパクトカメラは、それ以前の機種「コニカC35EF」で
Konica C35EF(2).JPG
人のマーク(1~3m)や山のマーク(風景)にダイヤルを回して、凡そのピント(被写界深度があるので、大体のピントが合った)を合わせたカメラでした[るんるん]

誰でも簡単にピントの合った写真が撮れるため、2年間で100万台を生産したほどのヒット商品だったようです[グッド(上向き矢印)]
nice!(1)  コメント(0) 

京都撮影会 [カメラ]

龍穏寺(1).JPG
3年前の2017(平成29)11月25日(土)~26日(日)に、私が所属する写真クラブの撮影会で出掛けた「龍穏寺」です[わーい(嬉しい顔)]
龍穏寺(2).JPG
落ちた紅葉が綺麗でした[グッド(上向き矢印)]
金蔵寺(1).JPG
これは「金蔵寺」だったかな[exclamation&question]
金蔵寺(2).JPG
朽ちた建物に風情を感じました[るんるん]
善峯寺.JPG
「善峯寺」の紅葉ですが、手前のご夫婦(?)がちょっと邪魔でした[ちっ(怒った顔)]
滝.JPG
翌日は名前を忘れましたが、最初に滝を撮影に行きました[カメラ]
大原野神社.JPG
紫式部が氏神と崇め、源氏物語にも登場する「大原野神社」です[ハートたち(複数ハート)]
竹の径.JPG
最後に竹林の中を散策し、静岡へと帰ってきました[バス]
nice!(0)  コメント(0)